コンテンツへスキップ

国民民主党が178万円にこだわるわけ

BSフジのプライムニュースにたびたび出演される玉木代表が123万円には納得をせず、あくまでも178万円まで引き上げることを必須条件と言われていました。

一方、日本維新の会が高校授業料教育無償化を63万円から約46万円に妥協したことで自公との3党合意が実現しました。

国民民主党も妥協すれば良いのでは?と思う一方で、なぜここまでこだわるのか?

前述の番組内での発言から私が受けた印象(推測)は「参議院選挙」において

・178万円に引き上げられなかった場合→「自公、与党のせいだ」と主張できる。

・178万円に引き上げられた場合→「我々、国民民主党の成果だ」と主張できる。

→結局、国民民主党はどっちに転んでもトクをしたいのではないでしょうか?これが事実だったら、戦略家集団です。